2025/09/21
このたび、府中福寿苑にインドネシアから特定技能実習生として新しい仲間が加わりました。 海外からの人材の受け入れは当施設にとっても大きな一歩であり、ご利用者さまにより良いサービスを提供するための体制強化にもつながります。 初日はオリエンテーションを実施し、 車いすの操作方法 介護用ベッドの使い方 バイタルサインの測定と記録の仕方...
2025/09/18
当施設では、入所者の皆さまが安心して生活いただけるよう、協力医療機関であるマツダ病院との連携会議を定期的に実施しています。 先日は、以下の内容について意見交換と確認を行いました。 施設の近況共有(新規入居者の情報など) マツダ病院での新たな取り組み ― 歯科医を中心とした「摂食嚥下センター」のスタートについて 入所者急変時の対応方針の確認...
2025/07/24
当施設では、定期的に褥瘡予防対策委員会を行っており、今回はその中でポジショニングに関する研修も開催しました。 今回のテーマは、マットレスやクッションを活用したポジショニングの工夫について。...
2025/07/18
夏本番を迎え、ショートステイでは季節を感じていただけるイベントとして「そうめん流し」を開催しました。 当日は、竹を模した手作りのそうめん流し機を使い、涼しさと楽しさあふれるひとときに。 流れてくるそうめんに、皆さま思わずわくわくとした表情を見せておられました。 華麗な箸さばきで、次々と流れてくるそうめんを見事にキャッチ!...
2025/07/16
暑さが厳しさを増す中、デイサービス府中福寿苑では、**地域のケアマネジャー様向けの見学会**と合わせて「熱中症対策調理体験会」を開催しました! はじめに、当施設の管理栄養士より、熱中症予防に大切な栄養素や水分補給のポイントについて、分かりやすくお話しさせていただきました。...
2025/07/11
先日、協力医療機関であるマツダ病院のICT(感染対策チーム)の方々をお招きし、**「感染制御等に係る実地指導」**を実施いただきました。 こちらは、感染症の予防や管理等の対策が適切に行われているかを評価していただくものです。...
2025/07/01
先日、ショートステイのご利用者の皆さまとスタッフで、かっぱ寿司へお昼ごはんを食べに行ってきました! 回転寿司のカウンターに座ると、目の前を流れるお寿司を見て「久しぶりのお寿司じゃ」「何を食べようか迷うねぇ」と、わくわくした表情で楽しんでおられました。...
2025/06/26
この度、事故防止委員会と事故防止のための研修を実施しました。 府中福寿苑では、ご利用者の皆さまに安全にお過ごしいただけるよう、定期的に「事故防止委員会」および職員向けの研修を実施しています。 事故防止委員会では、一定期間内に発生した事故について、件数や種類を統計的に分析し、事故の再発を防ぐための対策や改善策を検討しています。...
2025/06/18
この度、感染対策研修として、当施設の管理栄養士による「食中毒予防」に関する職員研修を実施しました。 梅雨から夏にかけては特に食中毒のリスクが高まる季節。今回の研修では、食中毒の原因や症状の特徴、そして日々の業務の中で実践できる予防策について、具体的な事例を交えてわかりやすく説明してもらいました。...
2025/06/01
令和7年6月より、面会可能時間を下記の通りとさせていただきます。 ■ 面会可能時間:9:30 ~ 16:30 <予約制> ※上記時間内で、1回の面会時間は20分間とさせていただきます。 ※11:30 ~ 12:30の間は昼食時間のため、面会はご遠慮ください。 ご利用者様が安心してお過ごしいただけるよう、引き続き感染予防や生活リズムへの配慮にご協力をお願いいたします。...

さらに表示する